詳細
インドやアフリカへの旅行経験のインスピレーションから、 広大な自然とその優しさをイメージした楽曲をフルーティスト/キーボーディストのYUKARIが演奏しているデビュー作。
平和で穏やかなハーモニーで始まる楽曲に、美しく心地よいフルートの音色が織り込まれており、日本人の心に響くような笛の音が、内なる静けさと幸せの世界へ誘います。
マンハッタンのヨガスタジオで4年間ヨガ音楽を演奏するYukari。
スタジオに通う 人々からの、家でもYukariの音楽が聞きたいという要望から、ついにCD化されること になりました。
電子的な音は一切入っていないので、温かみのある優しい空気に包ま れながらヨガが出来るでしょう。
フルート、ダブーカ、ベル、シンセサイザーなどの楽器が奏でる心地よい浮遊感のある1枚。 優しくクセのない音は癒し系ヨガや瞑想にピッタリ。
YUKARI (フルート、作曲)
静岡県生まれ。5歳でクラシックピアノ、10歳でクラシックフルートのレッスンを受け始める。
東京外国語大学欧米第一課程ドイツ語科卒業。在学中、興味のあった語学、民族問題を学ぶ傍ら、バックパックをしながら20ヶ国以上を旅行し、各地のワールドミュージックを学ぶ。プエルトリコへ滞在中、ファニアオールスターズのメンバーと共演したことをきっかけに、音楽活動に専念することを決意。
2009年National Flute Associationが主催する、世界で唯一のジャズフルートコンペティションにてファイナリストに選出される。
バークリー音楽院より”Outstanding Musicianship” を受賞する他、2008年Japanese American Citizen Leagueより奨学金受賞しマンハッタン音楽院ジャズフルート科卒業。デイビットリープマン、グレッグオズビー、スティーブウィルソン、ルータバキンにジャズを学び、クラシックフルートをパットスペンサー、リンダチェーシス、作曲をレイコフーティングに師事する。
ニューヨークでは、ブルーノート、 Dizzie’s club、カーネギーホール等の有名クラブにて演奏してきており、マークコップランド、クラレンスペン,グレッグハッチンソン等と共演する。自己の率いる”Yukari’s SPICEPOT“ はニューヨークを中心に公演活動しており、トライベッカフィルムフェスティバルに出演する他、日本、オランダにてツアーの成功を収めた。2003年に初自作アルバム、スペクタクラーをリリース。
また、作曲家としても幅広く活動しており、シンフォニーオーケストラ、室内楽の作曲の他、 ジェンベンヤコフの監督 のThere is No place like No placeにて演劇音楽を担当し、アムステルダムのスタールアウダーライシアターにおいて上演された。
現在は、 Yukari’s SPICEPOT の他、フルートトリオ、ピアノデュオ等のプロジェクトでも活動しており、その他、エレクトロニクス音楽、シアタープロジェクト等にも携わっている。2009年秋にヨガ瞑想音楽のCD「ルミナス」を日本でもリリースされた。2009年、2010年ヨガフェスタ特別イベント出演。
YUKARIに関する詳しい情報はコチラ
www.yukariflute.com